集客・機種構成が厳しい店舗はどう戦う?

(※こちらはバックナンバーです。最新のメールマガジンは会員の方のみに配信致しております。)

お世話になります。
ユニークワークス大沼です。

ここ1ヶ月ほどですが、ユニークワークスの主力商品であるINUPのプレゼンをさせていただける機会が増えました。
様々な方をご紹介くださり、面会の場を設けていただけるのは大変ありがたく、私としてもなんとか恩返しできるように頑張っていきたいと思っております。

INUPのプレゼンをする上で、実際にご使用いただく店舗様にどのような価値を提案できるか日々考えておりますが、各法人や店舗様が求めているものは様々です。
業績向上は当然ですが、課題解決の一歩先を行けるような営業施策提案なども常に考えており、それこそがユニークワークスの価値であると私個人としては考えております。

先日も、とある店舗様で営業施策についての打合せをしてきました。
商圏内の集客も機種構成も厳しい店舗様で、今後どうしていけば良いかというご相談でした。
新台を購入する予算も少なく、機種構成では到底太刀打ちできない状況であったため、いっそのこと新台購入をやめて、既存機種の運用強化に取り組みました。

①主要機種であるジャグラーシリーズの景品額の増額
②スマスロバラエティ機種の運用強化
③競合他店の入替と被らないように、たとえ新台が導入できるとしても1週遅らせる
(最速導入する意味はなく、最速導入や大量導入などの商圏を盛り上げる役割は商圏上位店舗に任せる)
以上の施策を行い、業績は徐々に向上しております。

①については、景品額を上げているので当然ですが、稼働は向上しやすくなります。
②については、バラエティに設定を使うことで、主力機種にも設定を使っているのではとお客様が探してくれるようになってきており、結果的に利益の改善に繋がっております。
③については、競合他店とずらすことで新台入替が唯一ある店舗となり、土日の集客力が上がります。
実際にはもっと詰めて提案しましたが、特に②の施策については、バラエティであればまだまだ使える機種はたくさんありますので、現状苦戦している店舗様でもリスクが少なく始められます。
さらにバラエティを1つのカテゴリとすることで、お客様に価値を提案できれば、強力な武器になります。
また、常に設定①で運用していた機種でも、設定②で運用することで出率は上昇しますが、稼働が上がり結果的に粗利金額が上昇する機種も今のスマスロは多くあります。

10月も中盤にさしかかり、年末年始に備えて新台購入や営業施策に頭を悩ませている担当者の方もいらっしゃると思いますが、改めて自店の価値とお客様が本当に求めているものを擦り合わせてみてはいかがでしょうか?

よろしくお願いします。