令和6年6月6日 稼働ランキング

(※こちらはバックナンバーです。最新のメールマガジンは会員の方のみに配信致しております。)

お世話になっております。
ユニークワークス上田です。

昨日は令和6年6月6日でした。
20円スロットが大いに盛り上がった店舗も多かったのではないでしょうか?

こちらはメディアシステムさまによる20円稼働率ランキングです。

■PS併設店
1位 アミューズ浅草
2位 アイランド秋葉原
3位 RITZ高槻
4位 FACE880博多本店
5位 ジャムフレンドクラブ青森
6位 エンターテインメントオメガ六地蔵
7位 楽園池袋店
8位 キング666東海
9位 キング666半田
10位 パールショップともえ木更津

■スロット専門店
1位 スペース666
2位 ピーアーク北千住SSS
3位 MEGA GODDESS
4位 レッドロック
5位 ICHIBAN近江八幡
6位 マルハン池袋スロットBASE
7位 エムズファクトリー
8位 銀星
9位 GENESIS
10位 PX女化
11位 EVO37

上位7位まで稼働率70%を超えていました。
様々な属性の方が集まる『年1イベント』です。

・軍団
・1人で勝ちを狙う
・勝てたら良いなの趣味ユーザー
・時間消費を目的とする常連さま

良くも悪くもスマスロの射幸性が上昇し、1人で高射幸機を打つだけでは勝率が安定しなくなってきました。
VVVやからくり等の高射幸機は1人の勝率が低く、高設定に座っても60%程度です。
そのため、1人で勝ちを狙うユーザーは高射幸機を避け、高勝率でリスクの小さいジャグラーを中心とした機種を狙うようになります。

逆に軍団は過去の傾向を掴み、全台系(1機種全てが高設定)を狙い、複数人で勝率の低さをカバーします。

また、趣味ユーザーは年1イベントですので『いつもより高設定に座れるかも』という淡い期待を持って来店します。
6/6のような『年1イベント』はこういった様々な客層が来店し、凌ぎを削っています。

店舗側にとって最も良いのは『売上が上がった分を粗利に転化する』ことです。
売上が上昇する日は設定投入台数を増やすことができ、粗利額も確保できます。
イベントや強い来店演者を呼ぶ日もそうですが、上記の考え方で営業できることが最も重要です。

高稼働店舗の稼働が上昇する日の営業出玉率を収集すると、明暗がはっきりと分かれています。

・高出玉率
・中出玉率(通常営業と同じ)
・低出玉率(通常営業より下げる)

特定日稼働上昇、出玉率傾向をシンプルに分けると上記の3グループになります。
店舗の立ち位置にもよりますが、高出玉率で集客することは容易です。
自店特日の立ち位置は、現在どこに設定されているでしょうか?
もちろん、最もリターンが大きいのは低出玉率で稼働が落ちないことですが、時間をかけて店舗、特日の信用をつけなければ、低出玉率で営業を行うのは難しいです。

ここまで成長させるため、
特日のお客さまをこちら側からどのように『選ぶ』のか?
ここが最も重要です。

グランドオープンやリニューアルオープン、競合店対策として一時は高出玉率でも良いですが、

・高出玉率で趣味ユーザー以下を囲う
・中出玉率以下で売上を上げる

特定日をこのように進化させることで月間の業績が向上します。

スロットのお客さまは増加しています。
つまり、こちら側から質を求めることが比較的容易です。
そのための具体的な手段は、弊社担当までお気軽にお問い合わせいただければと思います。

よろしくお願いいたします。